パパ投資会社とは
子供のお小遣いをパパ(ひろきち)に預けて
年末に10%の利子を上げる運用をしています。
小学3年生の娘は、利子について何となく理解していますが、
小学1年生の息子は、頭の中が (・・? です。
それでも娘がパパ(ひろきち)にお金を預けるので
意味も分からず一緒に預けてきています(^^)
この運用で「増やす力」を鍛えられたらと考えています。
パパ投資会社 運用変更内容
年に1度の利子だと、金融教育としては
機会が少ないなと思いました。
それにお金が増えるタイミングが1年1度だと
モチベーションも上がらないので変更します。
四半期に1度、利子をつけるように変えました。
ルール変更点
- 四半期に1度 利子をつける
- パパ投資会社へ預けているお金の1/4を利子対象とする
- サイコロを振って利率を決める
1つ目、四半期に1度 利子をつける
これは先にも書きましたが、利子をもらえる機会を増やすことで
モチベーション維持、利子への理解を深めることが早くできると
考えたため、年4回のタイミングを作ることに変更しました。
2つ目、パパ投資会社へ預けているお金の1/4を利子対象とする
例えば、10,000円をパパ投資会社へ預けているとします。
1回目のタイミングでは、10,000円の1/4=2,500円
2,500円に利子を付けるという運用です。
これは正直にいうと懐事情です(;^ω^)
お金に余裕があれば毎回、全額に対して利子を付けてあげたいのですが
余裕がないので、子供達には心の中で「ごめんなさい!」していますm(_ _)m
3つ目、サイコロを振って利率を決める
これはそのままですが、サイコロの1~6の目で利率を決めることです。
サイコロの目 「5」が出たら5%の利率
サイコロの目「3」が出たら3%の利率
2つ目と3つ目を合わせて考えると
10,000円をパパ投資会社へ預けている場合
四半期のタイミングで2,500円が対象となり
サイコロの目「6」が出たとすると、
2,500円 × 6% =150円
150円が利子となります。
四半期の2回目は(預けたお金は増えていないと仮定 10,150円)
10,150円 ÷ 4= 2,537.5(2,538円 小数点第一位切り上げ)
サイコロの目「4」=利率4%
2,538円 × 4% = 101.52円(102円小数点第一位切り上げ)
10150円 + 102円 = 10,252円 となります。
まとめ
子供の金融教育 4つ実行している内の1つ
パパ投資会社の運用を変更しました。
変更点は以下の3つ
1.四半期に1度 利子をつける
2.パパ投資会社へ預けているお金の1/4を利子対象とする
3.サイコロを振って利率を決める
この変更により、1年の内に「増える力」を感じられるのが
1回から4回に増えることになります。
最初は遊び感覚でいいと思っているので、小学生の内はこの運用で
行こうと思っています。
他にもアイデアが生まれたら、アグレッシブに変えるつもりです(^^)
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
今日はこれで終わります。それではまた!
コメント