スポンサーリンク
雑談

Googleアドセンス 申請 の 挫折ポイント2つ

どうも ひろきち です。 今日はPCやネットについての知識が皆無な ひろきち がアドセンス広告で 挫折しかけたところを紹介します。 私の挫折ポイントを紹介するこ...
米国ETF

米国ETF 購入額と評価額

どうも ひろきち です。 先日の米国ETFで紹介した通り まだまだ分配金が小さいです。 ですが、着実に増えてきてはいるので 今後も継続して毎年増えていくのを見て 楽しみたいと思います。 ...
投資のいろは

バフェットの名言

どうも ひろきち です。 投資を勉強していくとたどり着く投資家の代表格が 投資の神様と言われるウォーレンバフェット。 バークシャー・ハサウェイを副会長の チャーリーマンガーと二人で運営していま...
米国ETF

米国ETF 保有銘柄・保有数と分配金を公開

どうも ひろきち です。 タイトル見ると凄そうですが、 めちゃくちゃショボい金額なので ガッカリさせてしまうかもしれませんが 見ていただけると嬉しいです。 ...
投資のいろは

老後を生きていくための年金 

ひろきち どうも ひろきち です。 タイトルの年金ですが、 みなさんは自分がもらえる 年金がいくらか知っていますか? 友人 私は30歳前半だし、まだ先のこと...
投資のいろは

子供の金融教育 バビロンの大富豪

ひろきち 投資を志すなら、誰もが通る道。 バビロンの大富豪 こちらは肝に銘じておかなければならない 重要な事柄です。 ひろきち 子供の金融教育でも、必ず通る道だと考えて...
子供の金融教育

子供の金融教育 職業・職種と給与

ひろきち こんにちは。 今日は子供たちが社会に出る前に 伝えておこうと思っている一つとして 職種ごとの給与をまとめてみました。 ひろきち いまは、小学校の低...
投資信託

iDeCoを野村證券からSBI証券に切り替えた理由

ひろきち どうも 44歳 ひろきち です。 今日はiDeCo(確定拠出年金)を 老舗の野村證券からネット大手のSBI証券へ 切り替えた話をしようと思います。 友人 ...
投資のいろは

GPIF(年金積立)から運用実績の速報が入りました

ひろきち 8月6日 2021年度第1四半期(4月~6月)の速報を発表しました。 な、な、な、なんと収益が100兆円を超えたとの報告です! 規模が違いすぎて呆然とするしかないですね 笑 ...
雑談

コロナ ワクチン接種1回目

 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 8月4日に やっと1回目のワクチン接種をしました。 ファイザー社製のワクチンで次回は8月25日を予定してい...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました