投資のいろは我が家のふるさと納税 どうも ひろきち です。 我が家では昨年からふるさと納税を使っています。 だいぶ後発ですが、初めて良かったと思っています。 ふるさと納税のイメージが 地域の特産... 2021.08.28投資のいろは雑談
投資のいろはバフェットの名言 どうも ひろきち です。 投資を勉強していくとたどり着く投資家の代表格が 投資の神様と言われるウォーレンバフェット。 バークシャー・ハサウェイを副会長の チャーリーマンガーと二人で運営していま... 2021.08.15投資のいろは
投資のいろは老後を生きていくための年金 ひろきち どうも ひろきち です。 タイトルの年金ですが、 みなさんは自分がもらえる 年金がいくらか知っていますか? 友人 私は30歳前半だし、まだ先のこと... 2021.08.12投資のいろは
投資のいろは子供の金融教育 バビロンの大富豪 ひろきち 投資を志すなら、誰もが通る道。 バビロンの大富豪 こちらは肝に銘じておかなければならない 重要な事柄です。 ひろきち 子供の金融教育でも、必ず通る道だと考えて... 2021.08.10投資のいろは子供の金融教育
投資信託iDeCoを野村證券からSBI証券に切り替えた理由 ひろきち どうも 44歳 ひろきち です。 今日はiDeCo(確定拠出年金)を 老舗の野村證券からネット大手のSBI証券へ 切り替えた話をしようと思います。 友人 ... 2021.08.08投資信託投資のいろは
投資のいろはGPIF(年金積立)から運用実績の速報が入りました ひろきち 8月6日 2021年度第1四半期(4月~6月)の速報を発表しました。 な、な、な、なんと収益が100兆円を超えたとの報告です! 規模が違いすぎて呆然とするしかないですね 笑 ... 2021.08.07投資のいろは
投資信託投資信託とは何ぞやを解説 長期投資を目的に投資をしようと考えた人なら、誰もが聞いたことのある言葉。 さらにはアクティブファンドとインデックスファンド、上場投資信託(ETF)など 聞き馴染みのない言葉がドンドン出てきて、もう無理!って思いますよね。 僕もそうでし... 2021.07.19投資信託投資のいろは
投資信託iDeCoで積立てしている投資信託3つを紹介 こんにちは。40代2児の父親 ひろきち です。 早速ですが、この記事はこんな方に読んでいただくといいかと思っています。 iDeCoや投資信託を買おうと思っているけど、どんな商品があるんだろう? ひろきち はどんな商品を運用して... 2021.07.10投資信託投資のいろは資産公開
投資のいろはiDeCoの簡単説明と積立てている投資信託3つを紹介 ■iDeCoで積立てしている投資信託 現在、積立て投資しているのは以下の3つです。 SBI・全世界株式インデックス・ファンド eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) eMAX... 2021.07.05投資のいろは
投資のいろはおすすめのネット証券2社 口座開設で証券会社選び迷わない ■おすすめのネット証券 結論から言うとSBI証券と楽天証券がおすすめです。 実は本気で投資を始めたのは2020年8月からですが、 証券会社の開設や株やFXをやったことがあるのは、 2004年からなんです。新卒で入った上場... 2021.07.03投資のいろは